UberEats(ウーバーイーツ)が京都に!対象範囲、対象店舗を調べてみた!

UberEats 京都

Sponsored Links


「Uber Eats」ってご存知ですか?

元々は「Uber」というアメリカ産まれのタクシーの配車サービスが始まりで、

「Uber Eats」はそこから派生した食事のデリバリーサービス。

 

日本ではまだまだ始まったばかりのサービスですが、有名な飲食店やファーストフードなどいろいろなお店が参入していて、これからが楽しみなサービスです。

今までお店でしか食べられなかった料理を自宅や指定先まで届けてくれるので、このサービスはとても助かります。

 

今回はそんな「Uber Eats」を京都で使いたいときの対象エリア、対象店舗を調べてみたので、ご紹介します!

ぜひ参考にして、試してみてください!

初回1000円OFFになるプロモーションコードはこちら!

コード:eatsinter196j1if

 【a】Uber Eats オーダープログラム

Sponsored Links

UberEats(ウーバーイーツ)とは?サービス概要

UberEatsのサービス概要

  • 営業時間:9:00~0:00(店舗による)
  • 利用手数料:380円(商品購入代金とは別)最低注文金額はなし

UberEats利用するときは商品の購入代金に加えて、380円の手数料で利用できます。

最低注文金額もないので1品から注文も出来ます。

UberEatsのデリバリーシステム

Uberはタクシーの配達パートナー登録をしてもらって、一般の方にもタクシーの配達パートナーになってもらう仕組みですが、

Uber Eatsではデリバリーをやっていないお店の商品のデリバリーを、一般の方にUberEatsの配達パートナーとして登録してもらってデリバリーをお願いするというもの。

【a】Uber Eats 宅配ドライバープログラム

Uber Eats 配達パートナープログラムに登録をして、仕事をしている人も最近よく見かけます。

隙間時間があれば利用してみるのもありですね。新しい仕事の選択肢になりそう。

 

デリバリーのスタッフを雇えないお店にとっても嬉しいサービスですよね。

ユーザーにとっても「あのお店の商品、注文したかったんだよなー」という商品がデリバリーしてもらえるのは嬉しいですし。

UberEats(ウーバーイーツ)京都の対象範囲

UberEats 京都 範囲

転載:UberEats京都

Uber Eatsの京都でのサービスは2018年7月25日から開始されました。

サービス開始当初は京都市内の上京区、中京区、下京区、東山区の4区のみでしたが、

10月10日にサービス範囲が広がって、左京区北区が追加され、6区になりました。

12月4日には更に右京区、南区も追加され8区になりました!

 

京都の中心の御所や鴨川付近も対象範囲なので花見や行楽シーズンにとても役に立ちそう。

親子連れなんかだと我が家もよく行く、京都水族館や鉄道博物館がある梅小路公園なんかも範囲なのは嬉しいですね。お弁当を持たずに行けるのはめっちゃ便利!

まだまだ市内中心ですが、これからさらに対象範囲が広がっていくこと期待しちゃいます!

京都市内各区の観光スポット

  • 上京区:京都御所
  • 中京区:二条城
  • 下京区:京都駅、西本願寺、東本願寺、梅小路公園(京都水族館、京都鉄道博物館)
  • 東山区:清水寺、八坂神社、円山公園、三十三間堂、高台寺、京都国立博物館
  • 左京区:南禅寺、京都動物園、岡崎公園、平安神宮、京都府立植物園
  • 北区:金閣寺、上賀茂神社

UberEats(ウーバーイーツ)京都の対象店舗(一例)

UberEats メニュー

Uber Eatsの京都で注文できるお店の一部を紹介します。

大きい所で言うと、マクドナルド、ケンタッキー、ピザリトルパーティー、餃子の王将があります。

公園や行楽地でのパーティーには持ってこいですね。現地まで持ってきてくれるなんて最高。

どんぶりのお店もあって、松屋、すた丼、大戸屋なんかもあります。

デザートやサンドイッチ、コーヒーなどのデリバリーもあって、バリエーションは豊富です。

 

個人的に嬉しいのが、「かつくら」ですね。見つけてめちゃめちゃテンション上がりました!

ここのトンカツが衣がサクサクでめちゃめちゃ美味しいんでぜひ食べてみてほしいです!

また、以前紹介しためちゃうま担々麺屋さんの「担担」もありました。

 

他にもいろいろお店があるので、お気に入りのお店があるのか、ぜひ探してみてください。

そして今なら初回注文1000円OFFになるプロモーションコードもあります!ぜひお試しあれ!

コード:eatsinter196j1if

Sponsored Links

まとめ|UberEats(ウーバーイーツ)京都は便利な宅食サービス!

UberEatsはこんな人、こんな時・人におすすめ

  • 対象区域にお住まいの人の宅食サービスに
  • 対象区域の観光や行楽に行く、子連れの家族に
  • 対象区域内の家や屋外で、友人と集まってパーティーしたい人に

京都は日本でもかなり有名な観光地が多いので、土日祝は市内のお店はどこもかしこもめちゃめちゃ混雑します。

そんな時にお店に入ったり、並ぶのってかなり体力消耗しますよね。

そんな時はお店は限定されますが、Uber Eatsを使って、手軽に食事なんて選択肢もありです。

 

僕的には子供と公園に出掛けた時に、お店入ると大変だから公園で食べられるように持って来てもらう使い方や、

友人との夜桜などの花見の時に現地に持ってきてもらう使い方をしたいなと思います。

大学生なんかだと新歓コンパの時にも使えたりしそう。

上手く使えればかなり便利なサービスなので、ぜひ便利に活かしてみてください!

初回1000円OFFのプロモーションコードはこちら!

コード:eatsinter196j1if

UberEatsの配達パートナーになりたい人はこちら

Sponsored Links











1 個のコメント

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    京都府在住の30歳。男の子2人の子育てを妻と一緒に奮闘中。2月に3人目が生まれる予定。 買ってよかった商品やサービスや観光・グルメ・お得な情報や節約術など家族と豊かに暮らすためのすべを実践、発信しています。