【体験談】セルフバックをA8でやってみたメリット・デメリット|初日にお小遣い3万円がすぐ稼げる!

セルフバック メリット デメリット

Sponsored Links


欲しいもの買ってますか?

毎月のお小遣いの中でやりくりして欲しいもの買うってめっちゃハードル高くないですか?

 

僕も月のお小遣いが2万円なのでよく分かります。理解できすぎて首がバカになりそうです。

 

けど、そう簡単に収入は上がらないし。。。

 

そんな時にオススメしたいのが「セルフバック」

 

だけど、

 

セルフバックなに?なんだか怪しくない?と思ったり、

ほんとに稼げるの?なんて思ったりしませんか?

 

僕は思ってましたよ!w

 

だけどやってみると、なんてことはない!

仕組みも理解できると怖さも消えて、簡単に3万円をゲット出来ました。

そして念願のニンテンドーSwitchをゲットしました!(ゲームかよw)

 

そこでこの記事では僕みたいにセルフバックってなんなんだ?って人向けに、

セルフバックを実際にやってみて分かった稼ぎ方メリット・デメリットについてお伝えしたいと思います。

それでは行ってみよう!

Sponsored Links

セルフバックってどういうシステムなの??

セルフバックを理解する前に、少しアフィリエイトについて。

なぜアフィリエイトのことを説明するかというとセルフバックはアフィリエイトの仕組みの一部だからです。

アフィリエイトとは成果報酬型の広告システムのことです。

メディア(ブログやサイト)を持っている個人や企業が広告主の商品やサービスを自分が運営しているメディアで紹介します。そのメディアから商品の購入やサービスの利用がされると広告主から成果報酬を受け取ることができます。

引用:A8.net

簡単に言うと、何か商品やサービスを紹介して、その紹介料をもらうってことです。

で、

セルフバックっていうのはその商品やサービスを自分で購入したり、利用したりすることで報酬を自分自身が受け取るってことを言います。

 

一度実際、利用してもらえると分かってもらえると思いますが、お得さを実感してもらえると思います!

知らないって損しますよね。。。

僕もセルフバックを知ってから、何かサービスを利用したりするときはセルフバック無いかな?と探すようになりました!

だって、お得に利用したいじゃないですか。

 

完全無料なんで、まずはセルフバックが出来るA8.netに登録して、セルフバックにチャレンジしてみて下さい!

セルフバックにおすすめのASP

ASPとは「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略称で、

アフィリエイト広告を出す企業と広告を掲載したい人とをつなぐ仲介業者の事。

セルフバックをするにはASPの登録が必須!

ASPへの登録は無料で入会金なども必要ありません!必要なのはスキマ時間とやる気だけ!

 

で、どこのASPがいいの?って話なんですけど、

おすすめはA8.net

僕も実際A8.netを利用して、セルフバックをしました!

セルフバックで実際に稼いだ方法

ここからは僕が実際に30000円をゲットした方法をお伝えしていきます!

  • A8.netに登録
  • セルフバックのページを見に行く
  • セルフバックできる案件を利用

やったことはこれだけ!

簡単に出来ます!登録までは10分もあれば登録できますんで、ぜひチャレンジしてみてください。

セルフバックでおすすめの案件

おすすめの案件は「クレジットカード」

クレジットカードの何がいいかと言うと、

  • セルフバックの単価が高い
  • クレジットカードに付帯されているサービスを受けられる
  • クレジットカードの勉強にもなる

いろいろあるんですが、やはり一番は「単価が高い」事でしょう。

数百円とかの案件もある中でクレジットカードだけは別格。

僕もクレジットカードを作って30000円ゲットしました!

他のサービスを受ける時もお得にサービスを使えるので登録しておいて損はないです!

クレジットカードでセルフバックをする際の注意点

クレジットカードでセルフバックをする時の注意点は、

  1. 入会費、年会費無料のクレジットカードに入会する
  2. セルフバック報酬が高くなっている時期を狙う

 

入会費、年会費無料のクレジットカードに入会する

せっかく入会して、入会金や年会費がかかってしまうともったいないことがあるので、

もし入会費や年会費を払って入っていいと思うカードが無い場合は費用の掛からないクレジットカードが断然オススメです!

セルフバック報酬が高くなっている時期を狙う

セルフバック報酬はその時々で変動するのでぜひ報酬が高くなっているときに入会しましょう!

例えば楽天カードで言えば、通常953円のセルフバック額に対して、報酬UPしている時期は12000円になる時があります。

めっちゃ差大きいんで、報酬UPの時期をしっかり見定めて入会しましょう!

A8.netでは報酬UPを分かりやすく表示してくれたり、メールも届くんで安心です。

セルフバックのメリット

  • 簡単に短時間で稼げる
  • アフィリエイトの仕組みがわかる
  • いろんなサービスがお得に受けられる
  • 新しいサービスの情報がいち早く手に入る

お金を稼げるのはもちろんですが、

セルフバックを知る前と知った後ではいろいろ物の見方が変わりました。

  • こんなサービスも無料で受けれるのか!
  • こんなお得に商品買えるの知らなかった!

とか、色んな気づきがありました。

ぜひあなたもセルフバックで稼いでみてください!

セルフバックのデメリット

ほとんどないと言ってもいいんですが、あえて言うと

  • 登録が少し手間
  • 再現性がなく、継続して稼げない

ぐらいかなと思います!

手間といってもそんな大きな労力が掛かるわけじゃないし、パソコンやスマホからポチポチすればいいだけなので簡単です。

ただ注意したいのが、セルフバックは同じ案件を何回も利用できないということ。

一回きりなので、継続して稼げないので注意です。

Sponsored Links

まとめ|セルフバックのデメリットはほとんどなし!しかもすぐ稼げる!

セルフバックでサクッと稼いで欲しいものを買いませんか?

僕は買いました!

ぜひお小遣いが少なくて悩んでる同じ境遇の人にはやってみてもらいたいです!

初心者向け ASP オススメ

初心者向けのASPはどこがオススメ?登録しておくべきASPはここだ!

2018年9月5日

Sponsored Links











コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

京都府在住の30歳。男の子2人の子育てを妻と一緒に奮闘中。2月に3人目が生まれる予定。 買ってよかった商品やサービスや観光・グルメ・お得な情報や節約術など家族と豊かに暮らすためのすべを実践、発信しています。