毎月の携帯代の家計の負担って結構、大きいですよね。
この毎月の出費を抑えられれば、そのお金で、
- 旅行に行けたり
- 美味しい物を食べられたり
- 欲しいものが買えたり
そんなことが出来る訳です!
つまり、抑えない訳にはいかない!
そこで今回、僕がLINEモバイルに乗り換えて、毎月の出費を約4,000円抑えられた方法をお伝えしたいと思います!
ぜひ、あなたもこれを機に携帯代を抑えて、リッチ生活を手に入れませんか?!
僕はauの2年縛りの更新月を2月に迎えたので、乗り換えを検討してLINEモバイルに乗り換えました!
- 格安SIMってどうなんだろう??
- 本当にお得なの??
- 乗り換えが面倒じゃないの??
なんて、思っている人も多いかと思いますがそんなことはないです!
あっという間に乗り換えることが出来ます!
便利な世の中になりましたね〜
僕は当たり前の様に少し失敗はしましたが、
そんな失敗をみなさんがしない様に参考にしていただければw
メリット・デメリットを包み隠さずお伝えしていきたいと思います。
実感として本当にオススメなんで、乗り換え検討している方は是非!
というかやったほうがいい!!
Sponsored Links
LINEモバイルにauから乗り換える前の使用状況
- au使用歴:2年
- 月々の契約金額:約3500円
- 契約更新した場合の月々の契約金額:約5500円(2年間の月々割りが適用外になる為、割高になる)
LINEモバイルにauから乗り換えると、、、
LINEモバイルに乗り換えた結果、データ容量は3GBで月々1,690円!
auで継続するより3,810円もお得!!
僕の場合は実家とのやりとりがあるので音声通話をつけましたが、音声通話なしデータ通信量3GBの場合はなんと破格の月々1,110円!
めちゃくちゃ安いやんけ〜!!
なんじゃこりゃ〜!!
2年間で91,440円もお得になるやないか!新しい機種買えるがな!
LINEモバイルに乗り換えるメリット
- お財布に優しい
- LINEモバイルはSNSのデータ通信量がカウントフリー
- 2年縛りではなく、1年縛り
- データが翌月に繰り越せる
お財布に優しい
何と言ってもこれでしょう!
電話を使わない人は3GBで月々1,110円ですからね!現状のスマホに満足していて、キャリアだけ乗り換えるならLINEモバイルはお得だと思います!
料金プラン一覧はこちら!
LINEモバイルはSNSのデータ通信量がカウントフリー
大手キャリアではだいたい7GBとか最近のプランだと20GBとかのデータ通信量が使えてたから、「3GBじゃ少なくない?」って思う人も多いと思うんですが、
LINEモバイルでは、
- LINE
この主要なSNSに関してはデータ通信量の使用がカウントされません!
つまり、SNSをメインでスマホを使っている人は3GBをまず超えにくいし、3GBを超過してしまったとしてもSNSに関しては速度制限を受けない!instagramとかFacebookってこっちの思ってもないタイミングで動画を流れるからこのサービスは嬉しい!!
それでも、もし「3GBじゃ、やっぱり少なかった」ってなれば翌月付けでプラン変更がお店などに行かなくてもインターネット上ですぐに変更出来ちゃいます!
(僕は7GBぐらいいるだろうと思って7GBで契約してしまい、15日ぐらい使って1GBぐらいしか使ってなかったのですぐにプラン変更したバカ野郎です。)
2年縛りではなく、1年縛り
大手キャリアでは2年の契約が条件で諸々の割引の対象になって、それ以外の期間に解約すると1万円近くの違約金を取られるんですが、
LINEモバイルは1年縛り(しかも音声通話SIMのみ違約金9,800円)でそれを超えると自動更新はなく、そのあと解約しても違約金は必要ありません!
1年目以降は違約金のことを考えずにいつでも解約可能です!しかもデータSIMなら最初から違約金は掛かりません!なんて安心なんだ!!
データが翌月に繰り越せる
例えば3GBで契約した場合、1ヶ月に2GBを使ったとします。
すると翌月に残った1GBが繰り越され、翌月の使用可能データ容量は3GB(当月分)+1GB(先月分)=合計4GBになります!
しかも、先月に繰り越された分(残った1GB)から、使っていってくれるので翌々月もまた使用容量が多いって可能性も全然ある!
このサービスはありがてー!
LINEモバイルに乗り換えるデメリットは?
実際、僕の場合はデメリットというデメリットは感じていませんが、あえて挙げるとすると
- au、softbankから乗り換える際はSIMロック解除が必要
- SNSを使わない人にはあまりメリットがない(他の格安SIMでもOK)
- 音声通話には1年縛りがある
- インターネットをあまり利用しない人は大手キャリアのお店の様な頼れる実店舗がない
- 12時〜12時半・18時〜18時半ぐらいのネットの読み込みが遅く感じる(wifi環境であれば問題なし、個人的には価格を考えるとほぼデメリットとは感じません!)
思いつくところはこれぐらいでしょうか!長く使ってみて感じたところは追記していきたいと思います!
LINEモバイルにauから乗り換える方法
まず手順を説明します。
- SIMロックを解除する。 《auの店舗で解除する(費用3000円) or 自分で解除(無料)》
- auへ電話してMNP(モバイルナンバーポータビリティ)番号でゲット。0077-75470へ電話。
- LINEモバイルの公式サイトへ移動して、申し込み手続きをする。
- 2〜3日後、LINEモバイルからSIMカードが届く。
- SIMカードを差し替えて設定すると、使えるようになる。
細かく見ていきます!
SIMロックを解除する。 《auの店舗で解除する(費用3000円) or 自分で解除(無料)》
SIMロックの解除方法ですが、
オススメは自分で解除する方法ですね。なんてったって無料ですから。しかもそんなに難しくありませんよ。
自分で解除する方法は、まずauのSIMロック解除のお手続きのサイトに行って、画面の赤枠のところをクリックします。

SIMロックの詳しい解除方法に関してはこちらの記事が参考になります。
>>参考記事 au版iPhoneのSIMロック解除方法
SIMロックを解除しても、従来使っているauの契約が途切れる訳ではないので引き続き、使用できます。
僕はこれを知らずに、先にLINEモバイルに契約してしまい、結局3,000円払いました。。。泣
SIMロック解除できる機種の一覧はこちらから確認できます。
auへ電話してMNP(モバイルナンバーポータビリティ)番号でゲット。
上記の内容を終えると、次はMNPをしてLINEモバイルへの転入手続きをします。
まず、MNP予約センター 0077-75470へ電話をして音声案内に従って操作していくと、オペレーターに繋がります。
そこで「MNPの予約番号を発行したい」と伝えるとオペレーターさんが優しく対応してくれます。
自身の契約情報を答えていくと伝えてくれます。
僕の場合はこんな感じでした!
僕「MNPの予約番号の発行をお願いします。」
オペ「お客様、今回はどこのキャリアにお乗り換えをご検討されていますか?」
僕「LINEモバイルです。」
オペ「どういった理由でお乗り換えをご検討ですか?」
僕「価格が安いので。」
オペ「ちなみにauでもただいま現在の契約状況よりもお安くよりいい条件、月額5,500円程でご利用いただけるプランがありますが、LINEモバイル様は月額おいくら程度でしょうか?」
僕「2,800円ぐらいですかね。(データ容量、7GBを想定していた。)」
オペ「左様でございますか。誠に残念でございますが。かしこまりました。ではMNP番号を発行させていただきます。」
auのオペレーターさんもさすが、プロでしっかり最後まで営業されましたが、価格差にしっかり納得してくれました!
LINEモバイルの公式サイトへ移動して、申し込み手続きをする
まずLINEモバイル公式サイトへ移ります。
そして画面の右上の申し込みをクリックして、画面の内容に応じて必要事項を入力していってください!!
その時に、忘れてはいけないのが!
キャンペーンコード!
LINEモバイルでは基本的にキャンペーンをやっています。
申し込み時にキャンペーンコードを入力するだけで2,000円や3,000円相当のポイントがもらえるのです!
もし、このキャンペーンコードの入力を忘れると、、、、、
単純にポイントがもらえません!www ただそれだけ!!www
ですので、ぜひ入力してください!(キャンペーンコードの書かれたページ)
ちなみに登録中のこの画面で
すると、こんな表示になるので、
こちらのキャンペーンコードの欄に入力して、契約すれば特典をもらえるという仕組みでございます!!
忘れず入力しましょう!(僕も出来たから大丈夫!!)
2〜3日後、LINEモバイルからSIMカードが届く

SIMカードとマニュアルがセットで届きます!設定も簡単でマニュアルを読み進めていけばすぐに使えるようになりました!
時間にしたら10分くらいかな!
かなりすぐ届いたんでびっくりしました!!
SIMカードの入れ替え方法

図の穴に専用のスティック(iphoneに同梱)を差し込むんでグッと押し込むと、

SIMカードがポンっと出てきます。
出てきたSIMカードがこちら↓

こちらのSIMカードを届いたSIMカードに差し替えて、マニュアルの手順通りに進めていけば、
晴れてLINEモバイルユーザーになれます!!やったぜ!!
Sponsored Links
LINEモバイルにauから乗り換えた感想・まとめ
安くなった分、不便になるのかなー。なんて思ってましたが、全然そんなことない!
そんなにスピードも遅く感じないし、使ってて不便もない!
普通に値段が安くなっただけ!www
- お財布に優しい
- LINEモバイルはSNSのデータ通信量がカウントフリー
- 2年縛りではなく、1年縛り
- データが翌月に繰り越せる
これだけのメリットがあるのでもし乗り換え検討している人はぜひ、LINEモバイルを使って見て欲しいと思います!!めっちゃおすすめです!!
コメントを残す