当ブログ運営者 まめ(イシバシ ヒロユキ)の詳細プロフィール。adb

1987年2月10日 京都府在住 31歳 4人家族 男の子2児の父。
僕がブログを書く理由
2017年。
それは僕にとって大きな転機となった年になった。
大親友の死
僕は大学生の頃からダンスを始め、「OTOKOGI」という名のチームで活動をしてきた。
ダンスには本当にたくさんの掛け替えのないものをもらった。
たくさんの場所・人の出会い、自分自身との向き合い方、
そして、
大切なチームメイト。
そんなチームメイトの中でも同じ時期にダンスを始め、ほぼ毎日のように一緒に練習して、バカなことも一緒にやっていた一番の親友が2017年5月に亡くなった。
とても人間味のあるいいやつで、
遅刻はするし、女癖は悪いし、嘘はつくし、いい加減。
そんなバカなやつだったけど、とても人望が厚く、遊び好きだったので、一声掛けると多くの友人が集まっていっつもパーティーをしてた。
まさかだった。
原因や死に至る話も一部聞きましたが、何が本当で何が嘘かは本人がいないので、分からない。
ただ1つ分かるのは「寂しいし、悲しい」ということ。
こんな人望もあってバカだけど、みんなに愛されるやつがなぜ命を落とさなければならなかったのか。
色々、考えた。
人はいつか死ぬ。だったら好きなことをして人生を過ごす方がいい。
仕事のことや家族のこと、人生において本当に大切なことはなんなのか?
自分が好きな人と好きな時に好きな場所で自由に生きていきたい。
そんな思いが強くなる体験だった。
自分が理想とする環境を求めて、ブログを始めることを決めた。
次男の病気
2017年4月、次男が生まれた。
生まれてすぐ特に異常が見つかったわけではなく、
最初は音に対する反応が薄くないか?そんな小さな疑問だった。
そこから、何度も検査を重ね、
病気の大まかな概要が分かったのは生まれて半年後の事だった。
病名は「CHARGE症候群」
先天性の遺伝子異常の病気で、現段階の医療での回復は厳しい状況。
ただ、この事に関して、悲観していても全く意味はないし、しっかり考えて今、自分に出来ることを精一杯やっていこうと思っている。
この子と家族の時間をいかに大切にできるか。
この子の成長をいかに見守ることができるか。
今は成長も遅く、なかなか大きくなっていませんが、
「小さくて可愛い時期が長いから嬉しいね」
なんてことを妻と話しながら子育てを楽しんでいる。
耳が生まれつき聞こえにくいことも「手話を覚えたらバイリンガルになれる」なんて言って喜んでいる。
こんな家族のことや自分が楽しんで生活していることを発信していくだけでも、もしかしたら同じ病気をもつ子供がいらっしゃる人の支えになれたり、助けになれるんじゃないかと思っている。
ブログやwebビジネスを使って、金銭的・時間的・空間的な余裕が出来、家族との時間を大切にしたい。
これから人生を楽しく、自由なライフスタイル、生き様を手に入れるべく更新していくので、応援してもらえると嬉しい。宜しくお願いします。