【ブログの始め方】7人の先生に学ぶブログの攻略方法

ブログ 始め方

Sponsored Links


ブログを始めたい。

今からブログを始めようと考えているあなたは、

  • ブログを使って稼ぎたい
  • 自分の好きなことを仕事にしたい
  • 場所、時間に捉われず働いて自由な環境を手に入れたい
  • ブログを通じて、何かを伝えたい
  • 自分と同じ悩みや価値観を持った人と繋がりたい

そんな思いを持っているのではないでしょうか?

僕もそんな思いを持つ1人でした。

 

でも、パソコンもそんなに使ったことないし、インターネットに関する知識もない。

 

「こんな自分にも出来るんだろうか?」

 

そんな不安を持っていませんか??

僕は幸い、ブログをやっている友人がいて、聞いてみると「調べたら出てくる」と返答をもらいました。

 

その時は検索エンジンやブログの仕組みなんて全然分かってなかったし、

 

「分からないから聞いてみたんだけど、、、、」

 

なんて思っていたのですが、

なんとかブログを初めてみると、

その「調べる」という意味がよく分かりました。

 

そもそもブログを始める目的も様々だし、ブログって一言で説明するのが結構難しくて、

友人が「調べれば出てくる」と言ってくれたことが今となっては本当によく分かりますし、「バカな質問したなー」って思います。

 

単純に言うと、「ブログ」というのはgoogleやyahooなどの検索エンジン使って検索した際に出てくる検索表示結果のウェブサイトの一種のことです。

 

なので、

 

「ブログを始める」ということは「検索エンジンで何かを調べる」ことが切っても切れないことを覚えておいてください。

「知ってるよ」って人は、すごいですね!僕は全然知りませんでした!ww

 

でも、

 

「調べろって言ってもどの情報が正しいの?」

「実際、どう始めたら良いの??」

 

そんな風に思いますよね?

 

分かります。僕もそうでしたから。

なので、今回は僕が2017年11月にブログを始めてから、お世話になったブログを紹介して、これからブログを始める人達が昔の自分のみたいに迷わなくて済む様な記事に出来たらなと思っています。

 

まだまだ実績も全然な僕ですが、ブログを書いているって話を周りにしていたおかげか、最近では、

「ブログってどうやって始めるの?」

「ブログってなんで収入になるの?」

なんて聞いてもらえることが増え、本当にありがたいなぁと感じています。

 

一度に全部進めるのは難しいと思いますので、ぜひブックマークしておいてもらって、

どんな時にどのサイトをみるべきかってのもおおよそ書いておきますので、自分にとって「必要だ」と思う情報を必要な時に見てもらうのが良いかなと思います。

 

ぜひ、あなたも偉人達の知恵を借りて、これから始まるブログライフをぜひ謳歌してください!

補足
7人の先生は「ブログを始めるに当たって」にフォーカスした僕の主観で決めています。

もし「自分は違うな」って感じられた場合はぜひネットで調べて自分だけの7人の先生を見つけて頂ければと思います。

 

それでは早速行ってみましょう!!

Sponsored Links

ブログの始め方 ブログ立ち上げ・基礎知識編

ブログの始め方 先生①ブログ立ち上げ・ブログ基礎知識編 ヒトデブログ ヒトデさん 

ブログ 始め方

出典:ヒトデブログ

見てください!超安心のキャッチコピーですよね!とにかく、これからブログを始めようって人はこのサイトは必見ですね。

まさにブログを始める人の為のブログを始める為のサイトです!

ヒトデさんとは??

☆←ヒトデといいます

愛知県在住の25歳男性! 働きながらブログ書いてます!
⇒2017年8月退職して現在フリーランスです!
当ブログは大体月間100万人くらいが訪れる雑記ブログです!(最高は156万PV)

文章書くのが好きです。超好きです
このブログは僕のそういった部分から出来ました!

引用:今日はヒトデ祭りだぞプロフィール

ブロガーやアフィリエイターの人のほとんどの人が使っている(それ以外を使っているのを全然聞いたことない)

「はてなブログ」「WordPress」の2つのブログサービスの選択を迫られるんですが、それぞれの始め方や、その他ブログを書く中で気になることを記事にしてくださってます!

 

これは僕がブログを始めた時には無かったサイトです。みなさん運が良いですyo!(自分が始める時に欲しかった。。。)

 

 

ブログの始め方 先生②ブログ立ち上げWordpress編 八木仁平オフィシャルブログ やぎペーさん

続きましてはやぎペーさんのブログ!

やぎペーさんとは??

八木仁平(やぎじんぺい)/ 株式会社Meee代表取締役

大学時代にミニストップのバイトを2ヶ月でクビになったことがきっかけで、もう好きなことしかやらないと決意。

早稲田大学卒業後、新卒フリーランスとして独立し、これまで300人以上に好き勝手生きるための発信術を指導。

2016年6月より350万円でキャンピングカーを購入し車上生活をスタート。しかし、4ヶ月で挫折。

2017年11月に株式会社Meeeを設立。
モットーは「発信力を鍛えて好き勝手生きる」

引用:八木仁平オフィシャルブログプロフィール

このやぎぺーさんのブログの中ですごく参考になるページがこちら!

[画像153枚で図解] WordPress(ワードプレス)ブログの始め方完全マニュアル

 

WordPressでのブログの始め方から初期設定、記事の書き方まで完全網羅してくれています!

画像も多く分かりやすいですね!

その他にも、ブログの始め方について色々まとめてあって、とても分かりやすい!

 

 

ブログの始め方 先生③ブログ立ち上げWordPress編 ヨッセンス ヨスさん

立ち上げ編最後の1人はヨスさんのブログ!

ヨスさんとは??

香川県在住。ブログで飯食っているプロブロガー(月間120万PV達成)。オンラインサロン「ヨッセンスクール」運営。

イラストを描いたり、物事をわかりやすく説明するのが得意です。夫婦別姓を実行してて、ジェンダーや言語学の話になるとうるさい人です。iPadを使い倒してます。

2018年春には初の書籍を出版予定です。

引用:ヨッセンス

ヨスさんのブログで参考になるのは目的別でブログ運営について説明してくださっているところ!

ヨッセンス ブログの作り方

 

ブログの目的って人それぞれなので目的から説明してもらえるのは初心者にはすごくありがたいですね!

順を追って説明してくださる設計になっているから初心者でも迷いにくいですね!!

 

 

 

以上がブログの始め方、ブログ立ち上げ・基礎知識編でした。

 

なぜこの3名の先生を選んだのか。

それはそれぞれ特徴があって、好みがあると思ったので!

だけど情報が多すぎると混乱するので、とりあえず記事を書き始められる状態になる事に焦点を絞って選びました!

 

ぜひ自分が「分かりやすいな」と思う方のサイトを参考にしてもらえると良いんじゃないかと思います!

女性の方にはルカさんのルカルカアフィリエイトもオススメです!

ツイッターを始める

ブログを始めると同時にぜひオススメなのがツイッターのアカウントの開設です。

ブログとツイッターは相性が非常に良く、情報発信するなら今や欠かせないツールとなっています。

 

もしあなたがツイッターアカウントをお持ちでないならぜひ開設してみてください!

ツイッターを開設する

そして、沢山の有益な情報を得て、ブログを沢山の人に届けましょう!!

ブログの始め方 応用編 100記事書く・アフィリエイト・SEO・ライティング

先の3人の先生達のおかげでブログを書き始める準備は整ったかと思います。

では、ここからはブロガー界の通説や収益化を目標にした方向けに先生達の知恵をお借りして行きましょう!

 

ただ焦りすぎると疲れたり、燃え尽きてしまうといけないので、無理はせずに!

まだまだいけるぜ!記事も書いてみるぜ!って人はどんどん行きましょう!

ブログの始め方 先生④ブログを100記事書く編 クロネのブログ講座 クロネさん

まず、ブログを始めたら記事を書いていきます。記事を書かないと何も始まりません。

 

でも、

 

「記事ってどうやって書き進めれば良いの??」

 

そんな時にオススメなのが、クロネさんの100記事講座!(パーマリンクのbabystepsってイケすぎやろ。)

クロネさんとは??

趣味ブロガーをやっています。

名前 クロネ(由来はコロネから)
属性 趣味ブロガー
趣味 ブログを書くこと
年齢 30代
性別 男性
生息地 名古屋
家族 妻と子ども

引用:クロネのブログ講座プロフィール

クロネさんの100記事講座を僕も見て、学ばせてもらいながら筆を進める日々ですよ。

ブロガー界隈でよく言われるのが、「とりあえず100記事」って言われます。

 

これやってみると分かるんですが、道中でつまづくことが結構多いんですね。実際、30記事書けずに辞める人がほとんどだそうです。

 

そんなつまづきそうな人の背中を押してくれるクロネさんの100記事講座はとても参考になるので、これから記事を書き進める人はぜひバイブルにしてほしいなと思います!

 

 

ブログの始め方 先生⑤ブログ収益化月5万円を目指すアフィリエイト基礎講座編 ひつじアフィリエイト ひつじさん

次は収益化をテーマに月5万円を目指していくことを教えてくれるひつじさんのサイト!

ひつじさんとは??

管理人のひつじです!

2016年から専業アフィリエイトを開始して、1年で月100万円を達成しました。

mineo(マイネオ)のサイトをはじめ、サイトを作りながらのんびり生きています。

引用:ひつじアフィリエイト

このサイトではアフィリエイトに関する基礎知識はもちろん、アフィリエイトサイトの作り方や収益化までの道のりを網羅的に教えてもらえます!

丁寧な説明なのですごくわかりやすいです!

 

始めからこの知識を含めて記事を書くのは難しいと思う方は、一度見てみて、とりあえず記事を書いて慣れてきたら収益化を考えてしっかり読み込むってやり方もありだと思います!

 

「一発で収益をしっかり決めたいぜ」って人は読み込んでから作業に移るのもありですね!

 

それからひつじさんが監修されたテーマ「JIN」は超人気です!僕もJINにしたい!

ちなみに冒頭のヒトデさんのブログのテーマがJINです!可愛い感じですね!黒板が良い感じ!

JINの購入サイトへ

JIN テーマ

 

でも1万円稼いで、STORKの費用を稼ぐまでは変えないって決めたんだ・・・・・。頑張るぜ!

 

 

ブログの始め方 先生⑥ブログ収益化アフィリエイト、SEO、プログラミング編 manablog マナブさん

アフィリエイト、SEOに加えて、プログラミングも学びたいなって人にオススメのブログ!

マナブさんとは??

Manabu Bannai

アフィリエイト・SEO・プログラミングを愛しています。

新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→バンコク在住のフリーランス。

普段はアフィリで月7桁以上を稼ぎつつ、企業向けにSEOコンサル業もしています。

引用:manablog

シンプルで分かりやすい設計にしてあって、初心者でも見やすいと思います!

洒落たアイキャッチ画像と可愛らしいイラストがおしゃれで個人的に好きな感じ!

 

無駄を省いて、しっかり必要な内容を伝えるというメッセージを感じます!

インターネットとやる上で大切なプログラミング関しても知ることができ、色々学べることが多いブログです!

 

 

ブログの始め方 先生⑦SEO戦略・ライティング、 アフィリノオト なかじさん

なかじさんとは??

名前:なかじ

広告代理店勤務を経て起業。法人2期目。

サイト制作やシステム開発をしていたが、今はアフィリエイト専業。2017年3月に月200万円達成。

引用:アフィリノオト

なかじさんのブログは、これからブログを始める初心者の方には少しレベルが高い内容かもしれないなと思い、最後の紹介にしました!

が!

なかじさんのブログはいつも勉強になるのでぜひ見てほしいです!

そして内容が理解できるレベルまで来ているということはあなたが成長した証!

 

かくいう僕もまだまだ勉強、実践中の身なのでなかなか、しっかり理解できているのかと言われると厳しいものがありますが、、、、。(頑張ります)

 

特に僕のお気に入りの記事が

です!

他にも参考になる記事があるので、少しずつ見て成長を感じてもらえると良いんじゃないかなと思います!

 

以上が応用編の先生4名の方々でした!

ぜひ参考にして最高のブログライフを送ってもらえると嬉しいです!!

 

ブログの始め方 おまけ

ちなみに当ブログは

「WordPress」を使用していて、

テーマは有料テーマWordPressテーマ「ストーク」 を使用しています!

WordPressでブログを始める際はぜひ有料テーマの購入をオススメします!

 

カスタマイズに時間を掛けるのは本当に勿体無い!HTMLやCSSの知識がある人なら問題ないかもの知れませんが、

その時間を記事を書くことに使うことをオススメします!

僕はカスタマイズに5分で心が折れました(´;Д;`)

 

サーバーはMixHostを使っています!

ドメインはムームードメイン で取得しました!

 

Sponsored Links

ブログの始め方 まとめ

少し情報量が多かったかも知れませんが、紹介したブログやサイトを何度も見直して、作業を進めていくことであなたは確実に成長できるはずです!

 

ブログで稼ぐのは容易ではないかも知れませんし、心が折れそうになることもあるでしょう。

でも続けていればお金はもちろんですが、沢山の人との繋がりや出会いなど掛け替えの無いものに出会えるでしょう!

僕もまだまだなので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!!

Sponsored Links











コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

京都府在住の30歳。男の子2人の子育てを妻と一緒に奮闘中。2月に3人目が生まれる予定。 買ってよかった商品やサービスや観光・グルメ・お得な情報や節約術など家族と豊かに暮らすためのすべを実践、発信しています。