adidas(アディダス)の人気スニーカー5選【2018最新版】

アディダス 人気 スニーカー

Sponsored Links


アディダスといえばスリーストライプと呼ばれる3本の線が特徴的なドイツ生まれのスポーツブランド。

三つ葉のロゴ(トレフォイルマーク)で覚えている方も多いかもしれませんね。

実はプーマとは兄弟のブランドのアディダス。(プーマがお兄ちゃんの会社です)

 

今回はそんなアディダスのおしゃれで人気の高いスニーカーをご紹介!

定番のモデルを中心に意外と知られていないモデルを紹介して行きます。

 

アディダスのスニーカーの特徴を一言で言うと「シンプルで可愛らしい」そんな印象でしょうか。

なので女性人気も高いスニーカーブランドです。

対極にあるのはナイキかな?ナイキは派手で機能性が高く、デザインも尖ったものが多いです。

▼ナイキについてはこちら記事がオススメ

NIKEおしゃれスニーカー

【2018最新版】厳選NIKE(ナイキ)のおしゃれスニーカー8選

2018年6月8日

この記事を読んで、お気に入りのアディダスのスニーカーを見つけて街に繰り出してください!

Sponsored Links

アディダスの人気スニーカー5選

スーパースター

アディダスの一番人気モデルと言っても過言ではない「スーパースター」

スニーカーのベロの部分に金のモチーフをあしらった通称「金ベロ」が人気でイカしてます。今、履くならこの一足で決まりです。

 

カラーは白×黒のモノトーンカラーがオススメです!

スタンスミス

 

森谷恵多さん(@keita_mry)がシェアした投稿

男性、女性問わず人気の高い可愛らしいフォルムの「スタンスミス」

テニスプレイヤー、スタンスミス氏の名前をもらい、テニスシューズとして人気を博した一足。

今尚衰えない人気で何度も復刻され、限定モデルも多く発売される不朽の名作。

 

オススメカラーは一番人気のグリーンを使った配色です!

adidas originals アディダス オリジナルス STANSMITH スタンスミス CQ2870 (24cm)
adidas(アディダス)

親子お揃いでも履くにもオススメです。

親子お揃いで履きたいスニーカー

親子お揃いで履きたいおしゃれなスニーカーブランド8選|オススメモデルも併せて紹介

2018年6月20日

キャンパス

スエード素材が特徴的な柔らかい雰囲気を持ったスニーカー「キャンパス」

シンプルながらも足元に存在感をもたらすデザインにファンも多い。アディダスらしさを少し抑え、落ち着いた雰囲気を求めて、履くならこの一足で間違いなし。

メンズなら黒かネイビー、レディースなら淡いカラーが個人的にオススメです!

[アディダス] ADIDAS CAMPUS W BY9846 / オリジナルス キャンパス ベージュ色 スニーカー 男女共用 [並行輸入品] (26.5)
adidas(アディダス)

ガゼル(ガッツレー)

アディダスのスニーカーの中でもおしゃれさが際立つこの一足「ガゼル」

他のスニーカーに比べると細身になっていて、シルエットが抜群。

スタイリッシュなコーディネートと相性がいいですね。

ベロが長く、すねの下までベロが飛び出すデザインもカッコいい。

 

ZXシリーズ

 

adidas hamburg ??さん(@adidas__hamburg)がシェアした投稿

最後はアディダスのハイテクスニーカーをご紹介。

ハイテクスニーカーといえばナイキの印象が強いですが、アディダスにもあるんです。

それが「ZXシリーズ」

ハイテクスニーカーらしく、カラーも豊富でデザインもさることながら、履き心地・機能性ともに文句なし。

女性も履きやすいハイテクスニーカーです。

ZX8000が個人的には一押しです!

 

 

Sponsored Links

アディダスの人気スニーカー まとめ

いかがでしたでしょうか?意外と知らないスニーカーが見つかったんじゃないですか?

これ知ってるけど、名前が分からなかった!ということもあると思うので、そんな方の参考になっていれば嬉しいです。

 

ぜひあなたもお気に入りの一足を見つけてください!

親子お揃いで履きたいスニーカー

親子お揃いで履きたいおしゃれなスニーカーブランド8選|オススメモデルも併せて紹介

2018年6月20日
NIKEおしゃれスニーカー

【2018最新版】厳選NIKE(ナイキ)のおしゃれスニーカー8選

2018年6月8日

Sponsored Links











コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

京都府在住の30歳。男の子2人の子育てを妻と一緒に奮闘中。2月に3人目が生まれる予定。 買ってよかった商品やサービスや観光・グルメ・お得な情報や節約術など家族と豊かに暮らすためのすべを実践、発信しています。