【アマゾンCMの蜂のリュック型クッション レビュー】赤ちゃんの頭を守ってくれるのか?

アマゾン 蜂 赤ちゃん CM

Sponsored Links


子供がつかまり立ちを始めるとまだまだ力不足で転倒して頭を打ってしまうってことがめちゃくちゃ多くなるんですが、親としてはとても心配になりますよね。

我が子もつかまり立ちにチャレンジして、こけては頭を打って泣く。という成長の過程を経ております。

子供の成長には痛みはつきものとは言うものの、けっこう大きな音がしたりするので、やっぱり心配になるのが親心。

 

とはいっても、やらなきゃいけないこともあって、ずっと子供を見続けるわけにはいかないし、

妻と「どうしたもんかな~」と話ながら、たまたまテレビを見ていると、

 

 

ありました。

「なんやこれ!めちゃくちゃ可愛いし、子供の頭も守れて最高やん!」

と息巻きて、見た目の抜群の可愛さに一気に魅了され、1000円ぐらいだったので、すぐにポチっと買っちゃいました!

ただこの時はまだこのリュックの可愛さに魅了されていて、実用性までには目を向けていなかったんですよね~

 

実際使ってみると、

  • クッションの綿はかなりしっかりしてる
  • 見た目の可愛さはやっぱり抜群
  • 子供めちゃめちゃ嫌がる
  • 子供は肩が小さいので少しずり落ちがち
  • 暑い時期は蒸れるからメッシュタイプがおすすめ

って感じでした。

 

我が子はめちゃくちゃ嫌がってしまって、なかなか長時間はつけてられませんでした。。。

ただこけて頭が危ないのは確かだし、子供が慣れるまではもう少し、様子見てみようかなと思います!

それでは我が子にハチのリュック型クッションを背負わせてみたら起こった実体験をお伝えしていきたいと思います。

▼メッシュタイプはこちら

Sponsored Links

赤ちゃんの頭を守ってくれるアマゾンCMのハチのリュック型クッションが届く

アマゾン 蜂 クッション

可愛い~!!!!!

こんなキュートなアイテムが愛する我が子の大事な頭部を守ってくれるのか!

クッションもしっかりしてるし、頭もしっかり守ってくれそう!

なんて心強いんだ!

 

さぁ早速つけてみよう!

これでつかまり立ちから、こけて頭を打つのも安全になるはず!

ドキドキ、、、、

実際に子供に背負わせてみた

アマゾン 蜂 クッション 赤ちゃん

やっぱめっちゃ可愛い~~~~!!!!!

いやもうこれは全世界が認める可愛さや!

アマゾンさん、ナイスCMやで!

子供も「パパ、ママこんな可愛いくて安心できるやつ買ってくれてありがとう。」って喜んでるはずや!

 

・・・・・・・・

 

ん?んんん??あれ?

 

なんかおかしくないか?肩のあたりを気にしてやないか?

 

も、もしかして、、、、、、

背負わせてみた結果、、、、

アマゾン 蜂 クッション 赤ちゃん

めっちゃ嫌がる~~~~~~~~

 

「ヤ、ヤ、ヤ(ワシは大人の着せ替え人形や無いねん。つかまり立ちをするってことは、こけることも折り込み済みや。その痛みを感じるから、次はこけん様にするねん。)」って言うてました。

 

親はそんな子供の思いはつゆ知らず。

 

「まぁまぁ、そんな嫌がらんと~せっかく買ったんやから~」

 

「ヤ、ヤ、ヤ(だ~か~ら~!嫌やって言うてるやんか!なんでやめてくれへんねん!暑いから蒸れるねん!)」

 

そして、、、、、

 

 

アマゾン 蜂 クッション

その後、その日は付けさせてくれることはありませんでした。。。

暑い時期だったので、涼しくなったら再チャレンジしてみようかなと思います。。。。

Sponsored Links

赤ちゃんの頭を守ってくれるアマゾンCMのハチのリュック型クッションが有効かどうかは子供次第

現時点では親心で買った頭を守るリュック型クッションは「子供が気に入るかどうか次第」という結論がでました。

  • クッションの綿はかなりしっかりしてる
  • 見た目の可愛さはやっぱり抜群
  • 子供めちゃめちゃ嫌がる
  • 子供は肩が小さいので少しずり落ちがち
  • 暑い時期は蒸れるからメッシュタイプがおすすめ

見た目はめっちゃ可愛いし、クッション性もかなりしっかりしてるのでこけても、頭は守ってくれると思うんですが、

付けてくれなきゃ、、、、ね?

しかし、まさかこんなに嫌がるとは思ってなかったです。

しばらくはマットの弾力に頼るしかない。

あとはリュック型なので背負うんですけど、肩が小さいお子さんなんかはゴムひもがずり落ちがちになっちゃうんじゃないかな~と思いました。

実際うちの子は少しずり落ちがち。

しばらくは様子見で子供が機嫌がいい時にでもまた付けさせてみて、追記していきたいと思います。

▼メッシュタイプ

Sponsored Links











コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

京都府在住の30歳。男の子2人の子育てを妻と一緒に奮闘中。2月に3人目が生まれる予定。 買ってよかった商品やサービスや観光・グルメ・お得な情報や節約術など家族と豊かに暮らすためのすべを実践、発信しています。